【注意】顔のマッサージをやりすぎるとシワになる?
今日のテーマは「【注意】顔のマッサージをやりすぎるとシワになる?」です。
よく聞かれることなのですが、顔のマッサージをやりすぎると本当にシワが増えるのか、
その質問について解説していきます。
顔のたるみの原因は、顔の筋肉のコリです。
それをほぐすためには、顔のマッサージが適切な処置になります。
私自身も患者様にはそうお伝えしているのですが、皆さん顔のマッサージをすると、
シワが増えるんじゃないか?と驚かれることが多いです。
しかし、顔のマッサージをすることでシワが増えるのは、全くの嘘になります。
顔のマッサージはすればするほど、むくみが取れてたるみにくい顔になるのです。
それでは、なぜ顔のマッサージをすることでシワが増えるという迷信ができたのかというと、
恐らく顔のむくみがある状態でスキンケアを行った時に、跡が残ったのではないかと考えます。
顔以外で考えてみても、足がむくんでいる状態では靴下の跡がよく残ってしまうことがありませんか?
つまりむくみの原因である水分が多く含まれているため、型が残りやすくなっているのです。
顔も同様に、むくんでいる状態でマッサージをすることで、
そのまま型が残ってシワが増えたという印象を植え付けられたのではないかと推測します。
大切なのは皮膚をほぐすというよりは、顔の筋肉をしっかりマッサージすることで、
血液の循環などがよくなり、シワが増えるどころか、改善されるきっかけになるはずです。
そのため結論をいうと、マッサージをすることでシワが増えたと感じた理由は、
むくんでいる状態の時に皮膚のマッサージを行ってしまい、跡が残ったのが原因となります。
顔のマッサージでシワが増えるということは全くの嘘なので、
どんどん顔の筋肉のコリを改善して、たるみやむくみを改善していきましょう。
可能であれば、日ごろから時間の合間に顔のマッサージを行って、
習慣化させていくことをおすすめします。
毎日続けていけば、効果も実証されていくのはもちろんのこと、
習慣的に行うことで面倒だと思う気持ちも薄れていくことでしょう。
綺麗は一日にして成りません。積み重ねていくことで、徐々に肌の質は変化していきます。
反対に何もしなければ、肌は悪い変化を積み重ねていくことになるでしょう。
今の肌が綺麗でも、何も手入れをしないと、どんどん劣化していきます。
たるみやシワも同様に、年齢を重ねていく毎に増えていくでしょう。
顔マッサージは、たるみやシワを改善するだけでなく、未然に発生を防ぐ手立てです。
いつまでも綺麗な肌を保ちたいのであれば、しっかり実践していきましょう。